糖質制限は尿酸値が上がるのか?

糖質制限は尿酸値が上がるのか?

糖質制限をすると尿酸値が上がると思っていませんか?
尿酸は、人体でプリン体の代謝によってできた廃棄物になり、この血液中の濃度が高くなると結晶化して手や脚などの関節に付着して痛風発作を起こします。

 

 

一般的に、痛風は肉などを食べすぎる贅沢病だと言われるので、糖質制限をすると結果的にプリン体の多い物を食べることになるのではと、心配されている人もおられるかもしれませんね。

 

 

ですが、実際のところ普通の食事と変わらないと思われます。
何故なら、食事のプリン体を減らすことは、尿酸値を下げることにあまり重要でないことが最近の研究で分かつてきました。

 

 

1日に生産されるプリン体の総量はおよそ700mg/dlで、食事由来のものは約100mg/dlで比較的に影響が小さいのです。
ですので、肉や魚などの動物性食品ばかり食べると痛風になるというのは間違いでしょう。

 

 

むしろ、尿酸値を上昇させる要因になるのは、ストレス、肥満、大量の飲酒、激しい運動などが大きいのです。
では、何故、この尿酸値の数値があがるのでしょうか?

 

 

その元になるプリン体は、細胞核の遺伝子に含まれるプリン基、アデニン、グラニンなどで、細胞は新陳代謝によって毎日入れ換わっています。
細胞が死ぬとそれを包んでいた膜が壊れ、中に入っていた様々な物質が出てきて、そのうち遺伝子の残骸であるプリン体が尿酸になります。

 

 

人間の体は非常に良く出来ていて、余分な血液中の尿酸は腎臓でろ過されて尿と一緒に排泄されます。
ですが、余ったものは万が一の時に備えて、いつでも遺伝子を再生できるように、血液中の尿酸から適量を残しておくのです。

 

 

その量は血液100cc中7mg以下で、これよりも増えてしまった状態を高尿酸血症といい、痛風を引き起こす危険性も高くなります。
そして、余った尿酸が捨てられずに残ってしまうのは、やはりインスリン抵抗性が関係していると考えれます。

 

 

実際に、荒木式食事法(断糖食)を実践された方には、尿酸値が下がっている方も多く見られます。
糖質制限をすれば、肥満が解消されますし、肉や魚などの食べたいものを我慢するストレスもないので、総論的に言えば、むしろ、尿酸に関しては良い方向に傾くと思われます。

 

 

現役エリート医師が教える、糖質を摂らない一番理に叶った食事法!

 

荒木式糖尿病克服プログラムの詳細を見てみる